暑い時期と言えば、そうめん!食べた時のツルっとするのど越し。
ただ、そうめんって作るのが大変。
Xにはこんな声がありました。
「お昼ご飯は簡単なそうめんでいいよ。」
— ミールセレクト (@MealSelect) September 12, 2023
旦那は良かれと思って言ってくれているんだろうけど、そうめんだって暑い中キッチンに立ってゆでないといけなくて大変😇 #ワーママあるある
わかります。そうめんって茹でる時が暑くて大変なんですよね…
そんな方には茹でないそうめんがおすすめ!
でも…
- 茹でないそうめんと調べると「まずい」って出てくるけど、どうなのかな?
- 茹でないそうめん作っても、おいしくなかったら嫌だな…
「茹でないそうめんを作ってもおいしくなかったらがっかりするのでは?」と私も思っていましたが、「茹でないそうめん」が話題になり始めた2022年からそうめんを茹でずに作るようになってから、そうめんを作るのが楽になりました。
特に無心でごはんを作りたい時には最高です。
そこで、この記事では茹でないそうめんはまずいと思っている人がいるのか世間の声を調べてみました。
また、茹でないそうめんの作り方の基本と何分放置したらおいしいのか、私の失敗からのアドバイスもお伝えします。
- 茹でないそうめんはまずいのか?世間の声
- 茹でないそうめんの作り方/何分放置したらいいのか?
- 茹でないそうめんを作る際の注意点
茹でないそうめんの作り方を実践すれば、簡単においしいそうめんが茹でられます。
さらに、暑さからのストレスからも解放されますよ~!
茹でないそうめんはまずい?世間の声
茹でないそうめんはまずいのでしょうか?世間の声をご紹介します。
よくない評判
まずはよくない反応から。
茹でないそうめん、やってみたけど麺がのびてて微妙。普通にサッと茹でた方がおいしいと思う。
— よーこりん (@c428) July 11, 2021
検索したら、コシがあっておいしいと言っている人より、柔らかくてまずい、普通に茹でたほうがおいしいと言っている人の方が多かった。元の麺の差なのかな?
麵がのびてて微妙と書かれていますね。
普通にサッと茹でたほうがおいしいと思うということです。
また、同じような声の人が多かったと書かれています。
この方が言われているように麺の差ももしかしたらあるのかもしれません。
昨日手抜きでそうめん。
— ちび@猫の下僕 (@_cumin_) August 4, 2023
うわさのゆでないやつやったら鬼不味かった🥵
安いそうめんじゃだめなのか。
他に色々つけ出汁試したけどだめだった。
今日何にしよう
茹でないそうめん鬼不味かったということです。
安いそうめんだったようですが、どのそうめんを試されたんでしょうか。
やはり麺により差があるのかもしれませんね。
いい評判
一方、いい反応もあります。
ゆでないそうめんのやり方でやったら、マジで時間経ってもくっつかない!!
— ⋆⑅ミサト⋆⑅ (@MMBT14) June 23, 2024
ちゃんと茹で上がってるし😳
うまし☝️
時間たってもくっつかないし、ちゃんと茹で上がっていて、おいしいということです。
そうめんはくっついてしまって食べにくいということがありますが、茹でないそうめんは時間が経ってもくっつかないので、食べやすいです!
そうめんうめぇえええ!!!
— Nのアパム弾くれおじさんです。 (@nsanapasan) May 3, 2024
ゆでない調理方法は正解かもな。
っていうか、調理後の麺を水でしっかり洗うのが
良かったと思うんだけどな。
そうめんうめぇえええ!ととても満足している様子がうかがえますね!さらに、茹でない調理法は正解と書かれています。時間が経ってもくっつかないことに感動されています。
そうめんがくっつかないようにするには、麺を水でしっかり洗うことが大切。
そうめんの洗い方のコツは、後ほど茹でないそうめんの基本の作り方でご紹介します!
茹でないそうめんは何分放置したらいい?
では、茹でないそうめんは何分放置したらいいのでしょうか?
基本は5分放置
茹でないそうめんをお湯に入れて放置する時間は5分。
再沸騰してから5分放置するというのが正しい測り方です。
ただ、私は5分は柔らかすぎると感じました。
私の周りの人も5分は柔らかすぎるという意見が多いように思います。
4分程度が好きな人が多い印象
そうめんにコシを求める方は、4分程度をおすすめします。
先日久しぶりに4分で作ってみたのですが、もう少し固めでもいいかなと思ったので、もう少し短い時間で作ってみようと思っています。
こちらにもレポート載せますね。
ぜひお好みの食感を探してもらえたらなと思います!
茹でないそうめんの作り方
茹でないそうめんの作り方の基本をご紹介します。
作り方の基本(画像あり)
茹でないそうめんの作り方はこちら
そうめんのぬめりをしっかりととることがポイントです!
ぬめりとりの仕方は下のYouTubeで確認してみてください。
そうめんのつゆも以下のいずれかで準備すればOK!
- ①のお湯を沸騰させている間
- ③と④のそうめんを放置している間
基本的に放置でいいので、手軽で簡単、楽チンですね!
動画Youtube
作り方は0:30から始まります!
そうめんの水切りは1:42からです。
香川県小豆島(しょうどしま)の島の光と言うそうめんをたっぷりのお湯で2把湯がいています。
そうめん≒こどもと言われているのが印象的で、そうめんに対しても、こどもに接するように大事に、やさしく接するということです。
久々にこの動画を見て、結構力入れていたなーと反省しています。
茹でないそうめんの作り方の注意点
茹でないそうめんの作り方の注意点は以下のとおりです。
私が茹でないそうめんを作った際の失敗を踏まえています。
たっぷりのお湯で湯がく
1つ目の注意点はたっぷりのお湯で湯がくことです。
動画では、たっぷりのお湯に2把入れています。
そうめんには小麦粉がついており、たっぷりのお湯でもそうめんの量が多かったり、お湯の量が少なかったりするとおいしくできません。
私はT-falの大きい鍋に4把入れたことがありますが、それ以上は入れない方がいいと思いました。
そうめんを一気に鍋に入れない
2つ目の注意点は、そうめんを一気に鍋に入れないことです。
そうめんには小麦粉がついているので、一気に鍋に入れるとそうめん同士くっついてしまうことがあります。
そうめんは沸騰時のお湯の対流に合わせて動きますが、茹でないそうめんの作り方だと対流しないため、くっつきやすくなるのでしょう。
そうめんはパラパラと鍋に入れるようにしてください。
鍋に入れた後は菜箸でさっとかき混ぜると、さらにくっつきにくくなるので、おすすめです!
そうめんのぬめりをしっかり取る
3つ目の注意点は、そうめんのぬめりをしっかり取ることです。
氷水でそうめんをしめる際に、しっかりぬめりを取るようにしましょう!
このぬめりがそうめんがくっつく原因です。
以上、注意点3つお伝えしました。
こちらを試していただくと、茹でないそうめんがまずいということにはならないと思います!
まとめ:茹でないそうめんはまずいと感じる人もいる
茹でないそうめんはまずいの?何分放置したらいいの?という内容をご紹介しました。
茹でないそうめんの作り方(基本)はこちら
- たっぷりのお湯を沸騰させる
- お湯にパラパラとそうめんを入れ、再沸騰させる
- 沸騰したら、蓋をして火を止め、5分置いておく
- 網にうつして、水と氷でそうめんをしっかりしめ、そうめんのぬめりをしっかりとる
茹でないそうめんがまずいと思うのは、そうめんの種類などが原因かもしれません。
また、茹で時間が5分だと柔らかすぎるという意見が多いので、柔らかいのが苦手な方やそうめんにコシを求める方は4分など短めに試してみてください。
茹でないそうめんを作る際の注意点はこちら
- たっぷりのお湯で湯がく
- そうめんを一気に鍋にいれない
- そうめんのぬめりをしっかり取る
ご自身の好みの茹で時間を探してみて、注意点を参考に調理してみてください。
暑い日に冷たくてのど越しのいいそうめんをツルっと気軽に食べましょう!
コメント